2010年度 アイハウス・パブリック・プログラム

特別シンポジウム ジャパン アズ ナンバーワン再考

  •    日時: 2010年10月27日(水) 5:30 – 8:00 pm
  •    会場: 国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール
  •    会費: 無料(要予約)
  •    用語: 日本語/英語(同時通訳付き)

1979年の刊行直後から、日本のみならずアジア各国でもベストセラーとなった、エズラ・ヴォーゲル教授著『ジャパン・アズ・ナンバーワン』(TBSブリタニカ 1979)。
 本書は、当時、政治、経済や社会の行き詰まりから自信を喪失していたアメリカに、国際競争力、雇用、防犯、教育、福祉、政治、公害対策など、近代国家が抱える諸問題を独自のやり方で解決し、驚異的な発展を遂げた日本は、アメリカのモデルになりうると説きました。
 それから30年――迷走する政局、不安定な外交、急速な少子高齢化、凶悪事件の増加など、様々な社会不安を抱える現在の日本は、果たしてアメリカやアジア諸国のモデルとなりうるのでしょうか。本シンポジウムでは、『ジャパン アズ ナンバーワン』発刊後の30年を振り返りながら、今後10~20年で日本が向かうべき道を考えます。

パネリスト(予定)

エズラ・F・ヴォーゲル(ハーバード大学名誉教授)
ジェラルド・カーティス(コロンビア大学教授)
リチャード・ダイク(アルファナテクノロジー株式会社取締役会長)
グレン・S・フクシマ(エアバス・ジャパン取締役会長)
ロバート・フェルドマン(モルガンスタンレーMUFG証券マネージング・ディレクター)
メリー・ホワイト(ボストン大学教授)他

国際交流基金賞 日本研究・知的交流部門 受賞記念/ベン=アミー・シロニー氏講演会
日本と私 ~ 日本研究の展望

  •    講師: ベン=アミー・シロニー(ヘブライ大学名誉教授)
  •    日時: 2010年10月28日(木) 1:00 – 3:00 pm (開場 12:30 pm)
       *講演は1時間を予定しております。引き続き交流会を行います。
  •    会場: 国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール
  •    会費: 無料 *ただし事前予約が必要です。
  •    用語: 英語・日本語(同時通訳付き)
  •    主催: 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
  •    共催: 財団法人 国際文化会館

講師プロフィール : ベン=アミー・シロニー

イスラエルにおける日本研究の第一人者。ヘブライ大学の名誉教授であり、オックスフォード大学、ハーバード大学、東京大学などで講演や研究を行うなど、世界各国において、日本文化の理解促進と学術交流、そして日本研究の推進に大きく貢献した。ポーランドに生まれ、イスラエルに移住した経験を持ち、トルーマン平和研究所の所長にも就任。「母なる天皇-女性的君主制の過去・現在・未来」(講談社 2003)、「ユダヤ人と日本人の不思議な関係」(成甲書房 2004)、「日本とユダヤ その友好の歴史」(ミルトス 2007)など、多数の著作がある。2000年勲二等瑞宝章受章。

国際交流基金賞 日本語部門 受賞記念/サヴィトリ・ヴィシュワナタン氏講演会
インド―日本:変化する認識

  •    講師: サヴィトリ・ヴィシュワナタン(デリー大学前教授)
  •    2010年10月29日(金) 1:00 – 3:00 pm (開場 12:30 pm)
       *講演は1時間を予定しております。引き続き交流会を行います。
  •    会場: 国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール
  •    会費: 無料 *ただし事前予約が必要です。
  •    用語: 英語・日本語(同時通訳付き)
  •    主催: 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
  •    共催: 財団法人 国際文化会館
  • お申し込み: https://comm.stage.ac/svkikinsho/
  • お問い合せ: 〔株式会社ステージ内〕国際交流基金賞事務局
    TEL:03-5966-5784 / FAX:03-5966-5773 / E-mail:svkikinsho@stage.com

講師プロフィール : サヴィトリ・ヴィシュワナタン

デリー大学において、日本語・日本史・日本政治の講義を長年担当。同大学の中国・日本研究学科長を務め、インドにおける日本研究、及びその基礎となる日本語教育をインドで根付かせ、後進の育成に大きく貢献した。また、日印間の首脳会議では補佐を務め、日印関係促進の賢人会議のメンバーも歴任した。島崎藤村『破戒』のヒンディー語及びタミル語の翻訳があるほか、日本の文化や政治に関する論文や記事を多数発表している。1967年内閣総理大臣賞受賞、1982年勲四等宝冠章受章。

国際交流基金賞 文化芸術交流部門 受賞記念/佐藤忠男氏講演
映画で世界を愛せるか

  •    講師: 佐藤忠雄(映画評論家)
  •    2010年11月2日(火) 6:30 – 8:30 pm (開場 6:00 pm)
       *講演は1時間を予定しております。引き続き交流会を行います。
  •    会場: 国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール
  •    会費: 無料 *ただし事前予約が必要です。
  •    用語: 英語・日本語(同時通訳付き)
  •    主催: 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
  •    共催: 財団法人 国際文化会館
  • お申し込み: https://comm.stage.ac/svkikinsho/
  • お問い合せ: 〔株式会社ステージ内〕国際交流基金賞事務局
    TEL:03-5966-5784 / FAX:03-5966-5773 / E-mail:svkikinsho@stage.com

講師プロフィール : 佐藤 忠男

日本を代表する映画評論家であり、アジア映画研究の先駆者。モスクワ映画祭、モントリオール映画祭、アジア太平洋映画祭ほか、多くの国際映画祭などで審査員を務める。映画分野における国際交流に積極的に取り組み、特に紹介されることの少なかったアジア諸国の優れた作品に光を当て、日本のみならず世界の観客にアジア映画への関心を高める上で大きな役割を果たした。主な著作に、『私はなぜアジアの映画を見つづけるか』、『中国映画の100 年』、『映画から見えてくるアジア』などがある。日本映画学校校長。