アイハウス・アカデミー

「21世紀の叡智」と目され、各界各分野で指導的な役割を果たしている有識者による講演会を開催します。

 

【アイハウス・アカデミー】 「書」とは何か?

  • ※本講演は終了いたしました。
  • 講師: 石川 九楊 (書家;京都精華大学教授)
  • 司会: ミラー 和空 (翻訳者;ラピスワークス・ディレクター)
  • 日時: 2012年1月19日(木) 6:30 pm
  • 会場: 国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール
  • 会費: 1,000円 (学生:500円、国際文化会館会員:無料)(要予約)
  • 用語: 日本語/英語 (同時通訳付き)
東アジアの漢字文明圏で文化の担い手として発展し続けてきた書は、西洋におけるクラシック音楽に匹敵する、奥深い表現体系とみなされる――石川九楊氏は、書家として「現代芸術」の最前線で創作活動を展開するとともに、解説者として書の歴史や書作の「美学」を分析することを通じて、この書論を唱え、書の従来の常識的な考え方に一石を投じています。氏の『書――筆蝕の宇宙を読み解く』(中央公論新社、2005年)は、昨年、国際文化会館の出版事業「アイハウス・プレス」より、『Taction―The Drama of the Stylus in Oriental Calligraphy』として発行され、氏の書論が英語圏でも注目を浴びるに至りました(日本翻訳家協会特別賞受賞)。「書」とは何か、本講演では、その本質について論じていただきます。

略歴:石川九楊

石川 九楊1945年生まれ。主な著書に、『書の終焉―近代書史論』(同朋舎出版、1990年、サントリー学芸賞)、『日本書史』(名古屋大学出版会、2001年、毎日出版文化賞)、『書―筆蝕の宇宙を読み解く』(中央公論新社、2005年)、『近代書史』(名古屋大学出版会、2009年、大佛次郎賞)など多数。

アーカイブス一覧

【アイハウス・アカデミー】 「書」とは何か?
【アイハウス・アカデミー】 アインシュタインとピカソ:科学と芸術における創造性-両者を結びつけるものは? ※本講演は中止になりました
【アイハウス・アカデミー/牛場記念フェローシップ公開講演】 民主主義にアフターライフはあるか? ※本講演は中止になりました
【アイハウス・アカデミー】 これからの日本を考える
【アイハウス・アカデミー】 文化は如何にしてソフトパワーとなりうるか?

お問い合わせ

国際文化会館 企画部
〒106-0032 東京都港区六本木5-11-16
TEL: 03-3470-3211 (土日祝日・年末年始を除く 午前9時~午後5時)
FAX: 03-3470-3170