【2017年度ALFP公開フォーラム】
アジアにおける協働の場を求めて ~将来のビジョンを共創する~

  • ※本フォーラムは終了いたしました。
    • 日時: 2017年11月1日(水) 3:30~6:45 pm
    • 会場: 国際文化会館 講堂
    • 司会: 小川 玲子 / 千葉大学准教授
    • 用語: 英語/日本語(同時通訳つき)
    • 主催: 国際文化会館、国際交流基金アジアセンター
    • 会費: 無料 (要予約)

    1996年より国際文化会館と国際交流基金が共同で実施しているアジア・リーダーシップ・フェロー・プログラム(ALFP)は、これまでにアジア諸国のさまざまな分野において際立ったリーダーシップを発揮している知識人をフェローとして130名以上招聘してきました。毎年9月初旬から約2カ月間、フェローたちは国際文化会館に滞在し、よりよい市民社会の実現に向けて、国境や専門分野を超えた人的ネットワークの構築をめざし、知的共同作業に取り組んでいます。

    Photo: ALFP 2017今秋も、多様な分野で活躍する以下の7名のフェローが「Seeking Our Commons in Asia: How Can We Create Visions for the Future?」を共通テーマに、アジアが抱えるさまざまな課題や経験を共有し、約2カ月にわたり対話を重ねてきました。来る11月1日、その対話の成果を交えながら、フェローがそれぞれの専門や国の現状について発表する、公開フォーラムを開催いたします。パキスタンの文化遺産保護、インドネシアの若者の健康と格差、インドのカーストとジェンダーにまつわる差別問題、中国から見たメディアのあり方、ASEANが直面する環境問題、ベトナムの高等教育の現状、ヘイトスピーチと人権問題など、各フェローが取り組む課題はさまざまですが、一見相互に関連がなさそうな課題に共通基盤(コモンズ)や協働できる点はあるのか、アジアの将来を共に創っていくにはどうしたらよいのか、今後の展望とともにお話しいただきます。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

    登壇者 (フェローのプロフィールはhttp://alfpnetwork.net/fellow/をご覧ください。)

    • 波多野 綾子 (日本)/ ニューヨーク大学アメリカ・アジア法研究所 客員研究員
    • Fazal Khaliq (パキスタン)/ ドーン・メディア・グループ リポーター、文化活動家
    • Sudirman Nasir (インドネシア)/ ハサヌディン大学公衆衛生学部 上級講師・研究員
    • Smita M. Patil (インド)/ インディラ・ガンジー国立公開大学ジェンダー・開発学部 助教
    • Phan Thanh Duc (ベトナム)/ 銀行学院経営情報システム学部 学部長
    • Saroj Srisai (タイ)/ ASEAN事務局環境課 課長
    • Wang Xin (中国)/ 南京日報マルチメディアセンター 副センター長